ソニーNEX-5N レビュー速報
CP+ 2012でソニーのミラーレスカメラNEX-5Nに触ってきました。
APS-Cサイズのセンサーを搭載。他社ミラーレスカメラでは、APS-Cサイズより小さいセンサーを搭載することで小型化を図っていますが、ソニーはこの大きさのセンサーを搭載することで、より高い画質の写真を撮影できるようにしています。またセンサーが大きいことで暗い環境でも少ないノイズで撮影することが可能です。

CP+ 2012に行ってきました。

ソニーNEXシリーズの特徴ですが、本体がすごくコンパクトです。なのでレンズ部分がすごく大きく感じます。

液晶は3型、92.1万ドット。非常に精細感の高い表示が可能です。

液晶モニターは、上方向に約80度、下方向に約45度まで角度を変えられるチルト可動式を採用。高い位置や低い位置からの撮影も簡単に行うことができます。




グリップ部分には、すべりにくい加工がなされています。

持ってみた感じもちょうどいいですね。

NEX-5Nはコストパフォーマンスに優れたミラーレスカメラです。ズームレンズキットで約6〜7万円とお求めやすい価格を実現しています。気軽に外に持ち出して撮影したい人にお勧めです。
*ソニーミラーレスカメラについては「ソニーミラーレスカメラの特徴」を参照してください。
世界最小・最軽量クラスのラーレスデジタル一眼カメラ
最薄部で約23.3mm、本体重量が約210gとレンズ交換式のカメラとしては世界最小・最軽量クラスを実現したミラーレスカメラです。
|
ソニー NEX-5Nの最安値を比較
ソニー NEX-5Nを購入するなら最安値をチェックしよう!
NEX-5NY ダブルズームレンズキット |
|
Amazon
Yahoo! 価格.com
|
レンズ:E 18-55mm F3.5-5.6 OSS+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS |
【ソニー最新ミラーレスカメラのラインアップ】
|
NEX-3N
|
NEX-5T
|
NEX-6 |
NEX-7 |
|
 |
 |
 |
 |
|
シリーズのローエンドモデル。女性を意識したピンクカラーを用意。 |
コンパクトモデル。WiFi/NFC搭載。 |
EVF搭載モデル。高い性能を確保しつつNEX-7よりも安い価格設定 |
シリーズハイエンドモデル。有効2430万画素のセンサーを搭載しており、圧倒的な画質を実現。 |
発売日 |
2013/3 |
2013/9 |
2012/12 |
2012/1 |
センサー
画素数 |
1610万 |
1610万 |
1610万 |
2430万 |
液晶 |
2.7型 |
3型 |
3型 |
3.0型 |
可動式液晶 |
○ |
○ |
○ |
○ |
タッチパネル |
- |
○ |
- |
- |
ライブビュー ファインダー |
- |
- |
○ |
○ |
内蔵
フラッシュ |
○ |
外付(同梱) |
○ |
○ |
動画 |
フルHD |
フルHD |
フルHD |
フルHD |
重量(本体) |
約210g |
約218g |
約287g |
約291g |
カラー |
ブラック/ホワイト/ピンク |
シルバー/ブラック/ホワイト |
ブラック |
ブラック |
|
レビュー
 |
|
|
レビュー
 |
*各項目/スペックについては必ずメーカーWebサイトでご確認ください
|